| 水質/河川名 | 名称 | 目名 | 科名 | 属名 | 分布 | 
  
    |   熊野川水系
 | ヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | ヒゲナガカワトビケラ属 | 数多くの河川とその調査地点で採集されました(56地点の内38地点で採集されました。) | 
  
    |   有田川水系
 | チャバネヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | チャバネヒゲナガカワトビケラ属 | 有田川や日高川などで多数採集されました。 | 
  
    |   日高川水系
 | チャバネヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | チャバネヒゲナガカワトビケラ属 | 有田川や日高川などで多数採集されました。 | 
  
    |   南部川水系
 | チャバネヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | チャバネヒゲナガカワトビケラ属 | 有田川や日高川などで多数採集されました。 | 
  
    |   左会津川水系
 | チャバネヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | チャバネヒゲナガカワトビケラ属 | 有田川や日高川などで多数採集されました。 | 
  
    |   富田川水系
 | チャバネヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | チャバネヒゲナガカワトビケラ属 | 有田川や日高川などで多数採集されました。 | 
  
    |   日置川水系
 | チャバネヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | チャバネヒゲナガカワトビケラ属 | 有田川や日高川などで多数採集されました。 | 
  
    |   古座川水系
 | チャバネヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | チャバネヒゲナガカワトビケラ属 | 有田川や日高川などで多数採集されました。 | 
  
    |   那智川水系
 | チャバネヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | チャバネヒゲナガカワトビケラ属 | 有田川や日高川などで多数採集されました。 | 
  
    |   熊野川水系
 | チャバネヒゲナガカワトビケラ | トビケラ目 | ヒゲナガカワトビケラ科 | チャバネヒゲナガカワトビケラ属 | 有田川や日高川などで多数採集されました。 | 
  
    |   有田川水系
 | ヒメタニガワトビケラ属の一種 | トビケラ目 | カワトビケラ科 | ヒメタニガワトビケラ属 | 有田川の上流でのみ3個体採集されました。 | 
  
    |   有田川水系
 | DC.カワトビケラ | トビケラ目 | カワトビケラ科 | タニガワトビケラ属 | 太田川で25個体採集されたほか、熊野川や日置川などで数個体採集されました。 | 
  
    |   日置川水系
 | DC.カワトビケラ | トビケラ目 | カワトビケラ科 | タニガワトビケラ属 | 太田川で25個体採集されたほか、熊野川や日置川などで数個体採集されました。 | 
  
    |   太田川水系
 | DC.カワトビケラ | トビケラ目 | カワトビケラ科 | タニガワトビケラ属 | 太田川で25個体採集されたほか、熊野川や日置川などで数個体採集されました。 | 
  
    |   熊野川水系
 | DC.カワトビケラ | トビケラ目 | カワトビケラ科 | タニガワトビケラ属 | 太田川で25個体採集されたほか、熊野川や日置川などで数個体採集されました。 | 
  
    |   熊野川水系
 | DB.カワトビケラ | トビケラ目 | カワトビケラ科 | タニガワトビケラ属 | 熊野川の上流で2個体採集されました。 | 
  
    |   古座川水系
 | ミヤマイワトビケラ属の一種 | トビケラ目 | イワトビケラ科 | ミヤマイワトビケラ属 | 熊野川の小津荷や古座川の下流部で数個体採集されました。 | 
  
    |   熊野川水系
 | ミヤマイワトビケラ属の一種 | トビケラ目 | イワトビケラ科 | ミヤマイワトビケラ属 | 熊野川の小津荷や古座川の下流部で数個体採集されました。 | 
  
    |   紀の川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   有田川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   日高川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   南部川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   左会津川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   富田川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   日置川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   古座川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   太田川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   那智川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   熊野川水系
 | ウルマーシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | コガタシマトビケラについで、比較的多く出現した種で、56地点中49地点で採集することができました。 | 
  
    |   熊野川水系
 | イカリシマトビケラ | トビケラ目 | シマトビケラ科 | シマトビケラ属 | 新宮川水系大塔川の冬季調査でのみ1個体採集されました。 |