ホーム
お問い合わせ
サイトマップ
HTML版ホームページ
ホーム
>
底生動物ってなあに?
>
底生動物をさがしてみよう
> エチゴシマトビケラ
底生動物
(
ていせいどうぶつ
)
をさがしてみよう
「水質でさがす : きれいな水」
で検索しました。
ID:375
エチゴシマトビケラ(えちごしまとびけら)
学名:Cheumatopsyche echigoensis
那智川水系
きれいな水
トビケラ目
〜10mm程度
【分布】
日高川や紀ノ川で多数採集されました。他の河川でも多数採集されております。
【形態】
コガタシマトビケラとの違いは、頭部前縁がくぼんでいないことから識別できますが、前胸小転節突起の形状、頭部背面の模様などをふまえて識別することでコガタシマトビケラとの誤認が回避できます。
【その他】
前のページへ戻る
▲このページの一番上へ戻る
ホーム
>
底生動物ってなあに?
>
底生動物をさがしてみよう
> エチゴシマトビケラ